お金や仕事の勉強に♪集まれ!!元気な店長さん!
マママグのこどもフリマでは「子ども店長さん」を大募集中です!!

日程:2025年9月13日(土) 11:00~16:00
会場:コミュニティセンター友愛館(下野市柴1019-1 →MAP)
定員:20組(小・中学生のお金の計算ができるお子さん)
8/2(土)、8/24(日)の店長会議に参加できる方
参加費
1ブース:500円
講習費:1名につき100円
1名参加…計600円/2名参加…計700円/3名参加…計800円
出品できるもの
ハンドメイド品
DVD・CD
洋服・帽子・靴(状態の良いもの)
本・おもちゃ
カード・シール
バッグ
アクセサリー
店長会議に参加してね!
1日目:8月2日(土)10:00~12:00
場所:コミュニティセンター友愛館
①フリマのルールを知ろう
②お金のことを学ぼう
先生:元西 清さん【FP技能士】
③やってみよう!接客・あいさつ
先生:柴山 雅人さん
【釜戸ごはん春夏秋冬食堂 gen-ten 店長】
https://kamadogohan-genten.com/
—–
2日目:8月24日(日)10:00~13:00
場所:コミュニティセンター友愛館
●自分のお店の素敵な看板を作ろう!
●みんなでマルシェの大きなかんばんを作ろう
先生:渡辺 葉子さん(ツクリテノアトリエ)
withマママグマルシェメンバーズ
注意事項
●店長会議(二日間)と当日の反省会にぜひご出席ください。
●お子さんの自主性と社会性を育み、貨幣価値の理解を深めることを目的としたイベントになります。
●必ずグループ内に計算ができるお子さんを含んだ形でご参加ください。
●未就学児の出店参加は不可とさせていただきます。ブースでお買い物をするのはOK!
●フリマ開催時、保護者はお子さんにお声がけできません。当日はスタッフがブースを巡回して見守ります。
●1回目の会議時に、保護者とのLINEグループチャットを作成し、以後の連絡を行います。
ご了承いただける方のご参加をお願いいたします。
●飲食物、生き物、転売品、高額商品のお取引はできません。法や倫理に触れるものも、もちろんダメです。
●運営の都合上、店長会議1回目開始後は会議費の返金をいたしかねます。ご了承ください。
●やむを得ない事情が発生した場合、内容が変更になる場合がございます。なにとぞご了承ください。
当日のスケジュール
11:00 キッチンカー&ワークショップスタート
12:00 こどもフリマ準備開始
13:00 こどもフリマ開始 子どものみお買い物OK
14:15 ここからは大人もお買い物参加OK
15:00 こどもフリマ終了 片付け開始
15:30 反省会開催
16:00 イベント終了

【会場ご案内】
最近のコメント